■【BUSCH / HOf 】 再入荷しました。
BUSCH社 目玉商品が再入荷しました。
?
HOf とは聞きなれないですが軌間 2フィート前後の鉄道の模型化です。
(NEM に準じた公称では HOi ないし HOf と呼ばれております。)
?
以前からメルクリン社のZゲージ(6.5mm)のレールを利用してアングラメーカーにより
いくつか作られてきましたが、量産品としては初めての発売になります。
小さく軽量ゆえ集電が心配されますがメタルプレートをレールの下に敷き、
それに各車輌に取り付けた小型磁石で磁気的に密着を高める(意匠登録申請済み)ことに
よって解決しております。
客・貨車もマグネットでレールに吸いつき、しかし走行には影響がないその絶妙なバランスは
素晴らしいです。 車輛同士の連結もマグネットで、こちらもその微妙なバランスには敬服です。
半径100mmも通過可能です。
?
極端な実験では90°に立てかけても車輛はくっついておりました。
ただ、これら粘着力を強める為にはレール下に 「メタルプレート」 を敷設しなければならず
極端な勾配等ジェットコースター的な線路配置は大変です(不可能ではありませんが)。
●5000 入門セット ¥33,600? (機関車は黄色)
機関車 B360 (旧東独の鉱山装備会社 Aue 社で製造された車輛)、トロッコ3輌、
メルクリンZゲージの半径145mm曲線レール1週分+110mmの直線レール、バッテリーパック、
特殊メタルプレートがセット。 走行には単三電池2本が別途要です。
●5010 坑内機関車 B360 黄色 ¥16,800
現在でもザクセン州シェーンボルト近郊の観光炭鉱「いにしえの望み エルブシュトルン」として
エルツ鉄道のシェーンボルトとドライべルデン間で運行されております。
●5011 坑内機関車 B360 緑色 ¥16,800
現在キッツビュール近郊の「観光炭鉱クッファープラッテ」 で活躍しております。
緑色の両側と前面に 「観光炭鉱 クッファープラッテ」がプリントされ、また
屋根の両肩には 「E-Lok o5」 の文字がプリントされております。
●5020 黄色の運炭トロッコ 3輌 ¥5,040 長さは 19mm
●5021 黒色の運炭トロッコ 3輌 ¥5,040
●5022 有蓋トロッコ (赤/爆薬、黄/工具) 2輌 ¥3,990 それぞれの表示文字がプリント済み。
●5026 鉱夫搬送用トロッコ (黄色)2輌? ¥3,990 トロッコと違い連結器は棒タイプ。
●5027 鉱夫搬送用トロッコ?? (青)2輌 ¥3,990
●5090 バッテリーパック ¥1,575
●5091 メタルプレート 200x150mm 4枚 ¥2,100
不明な点はお問い合わせくださいませ。